カラーモードRBGとCMYKの違いと注意点
グラフィックデザインを作る上で、欠かせないのがカラーモードの知識です。 パソコン上で作ったデザインを、いざ紙に印刷してみると、なんだか色が暗くなってしまった・・・なんてことないでしょうか? この現象は、モニター上の色の表...
グラフィックデザインを作る上で、欠かせないのがカラーモードの知識です。 パソコン上で作ったデザインを、いざ紙に印刷してみると、なんだか色が暗くなってしまった・・・なんてことないでしょうか? この現象は、モニター上の色の表...
認定NPO法人大阪NPOセンターさま主催、大阪商工信用金庫さま共催で行われた、協働カレッジ2018の報告書を制作させていただきました。 協働カレッジ2018は、受講された方は企業でお勤めの方から学生まで、年齢・環境・立場...
プリンチペッサさま主催の「〜今までにないワンランク上のマルシェ〜女性が輝くキラキラマルシェ」のリーフレットデザインを担当させていただきました。 プリンチペッサさまはロゴから名刺、チラシ、DMとすべてmmm-designで...
今回のお題は、チラシにとって最も重要なキャッチコピーについて書いていきます。 料理で例えるならば・・・なんでしょう、料理名でしょうか。 イ)キャッチコピーの目的 チラシの顔とも言えるキャッチコピー。 キャッチコピーの目的...
普通にチラシをつくっていても、いまいち集客・周知できていないな・・・とお悩みではありませんか?チラシに載せる内容を、ちょっとした工夫するだけで魅力あるチラシにすることができます。 そのちょっとした工夫をご紹介します。 最...
チラシ制作で大事なポイントを9回に分けて解説していこうと思います。 <第一回>のお題は、そもそもチラシを作る目的について書いていきます。 チラシ制作は料理と一緒で、下準備が大事です。 食材と下準備さえ出来たら、あとは焼く...
フォトスタジオさまの成人式の振袖のスマホサイトデザインのお手伝いをさせていただきました。 ターゲットが「成人を迎える20歳の女性」だったので、PC用のサイトは制作せず、スマホ閲覧用のみのデザインを制作いたしました。 ター...
フリーランスになって2年がたち、そろそろホームページをリニューアルしないとな〜と思っていたので、やっとリニューアルしました。 これからはもっとブログを充実させていこうと思っています。 引き続きよろしくお願いいたします。